フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

はじめまして!
お米パン教室 ねこのてです。
こちらのホームページを目に留めていただき、
ありがとうございます。

お米パン教室ねこのて
喜ばれている特徴3つ

レッスンは、
きらめき広場哲西や、新見公民館にて
主に開催しています。

2名〜4名様の少人数制。

おひとりずつ材料や道具を用意。
計量もすませております。
お越しいただくだけで、
パン作りを楽しめます。
岡山県北部。
のどかなこの場所に、
県内全域からレッスンにお越し頂いています。

地元のお米や野菜を積極的に使用し、
新見市の特産品や美味しいお飲み物を
お出ししています。

市外の方には、新見市の魅力を。
市内の方には、地元の良さを。

発見するきっかけになれば良いなあと
思っています。
レッスンの後は、自分一人で作ってみたい!
という気持ちが高まります。
素敵なやる気を後押し!

材料をそろえる手間を省いて、
すぐにとりかかっていただけるよう、
1回分の材料をプレゼントしています🎁
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

\ お家のお米でパン作り /

お米パン教室
ねこのて
レッスンの最新情報は、
インスタグラムにてご覧いただけます。

受講された方のうれしいお声

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金のご案内

生米丸パン    8,500円
生米フォカッチャ 8,500円

生米ハードパン 8,500円

出張レッスンも🉑
新見市内 追加料金無料
新見市外 追加料金2000円〜(応相談)

2名様以上でお申し込みくださいませ。


 新メニュー続々追加!
お申し込み方法
インスタグラムDMもしくは、
公式LINEより、お申し込みください。
お問合せも大歓迎です。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師プロフィール

佐々木真佐美
(ささき まさみ)

【出身】山口県下松市
【資格】調理師・野菜ソムリエ・ABCブレッド


自己紹介

はじめまして!
「お米パン教室ねこのて」の佐々木真佐美です。
岡山県新見市で、生米パンの教室をしています。

お家にあるお米からパンを作る!
その驚きと美味しさを、たくさんの方にお伝えしたいと思っています。

私の教室の生米パンは、
「健康米粉パンと生米パン教室 みなぱん」の
山田美奈先生のレシピが基本になっています。

簡単、時短でできるパン作り。
一緒に作りましょう♪


パン教室を始めるまでのストーリー

パン教室の楽しさを知った30代

40歳になるまで料理の仕事に打ち込みました。
パンやケーキをちゃんと作りたい!という気持ちから、ABCクッキングスタジオに通っていました。
私の住んでいる町にはパン教室がなく、往復3時間かけていました。

そして・・・
料理教室の楽しさにびっくり!

「この町にも教室があればいいのにな。」

こんな気持ちから、全てはスタートしました。

生米パンとの出会い

ABCクッキングスタジオのブレッドライセンスを
取得して、教室準備を始めたのが2022年の3月頃。
試作をする日々。

消費が激しい小麦粉と消費できないお米を前に、
頭をよぎったことが・・・

お米でパンが作れたらいいのに・・・でした。

なんて天才的なひらめき!と思いましたよ。
そして検索すると、あっさり「生米パン」のレシピや本に出会いました。
あったのね、って・・・。

それからは、YouTubeやレシピ本を見て作る日々でしたが、上手くいきませんでした。
学びの場を探し続け、東広島市の山田美奈先生の教室にたどりつきました。

私が目指すこと

月に一度でもパン教室ができたらいいな・・・
そんな気持ちから踏み出した一歩。

今は、もっと大きな未来を描くようになりました。

生米パンが日常の当たり前になり、お米をもっと食べる日本になること。

お米は日本人のエネルギー!

他国の文化を受け入れる懐の深さと、
お米を食べる元々の日本人の文化。
それらを奇跡的に掛け合わせたものが、生米パンだと思います。

田んぼが広がる新見市は、生米パンを発信していくのにぴったりな場所!

お米をいただく新しい方法を、1人でも多くの方に伝えていきたいと思っています。